試験当日のご案内
当日のスケジュール
入室 9:00までに教室に入り着席待機のこと≪入口案内で受験教室を確認≫
- 国語 9:25~10:15(50分間)
- 社会 10:30~11:20(50分間)
- 数学 11:35~12:25(50分間)
昼食(40分間) - 理科 13:05~13:55(50分間)
- 英語 14:10~15:00(50分間)<※リスニングあり>
※2022年度県立入試より、社会・理科の試験時間が50分に変更となります。(4月7日県教委発表)下野模擬テストも入試に準拠し、今年度から社会・理科の試験時間を50分へ変更します。また、試験開始時刻も県立入試と同様の9:25開始へ変更いたします。
注意事項
- 当日の服装は、本番の入試と同じく制服着用とします
- 当日、受験票・志望校登録カード・健康観察カードを忘れた方は、受付または運営スタッフにお申し出ください。再発行いたします
- 志望校登録カード・健康観察カードは事前に記入していただき、当日忘れないでご持参ください。1時間目の国語の時間に集めます
- 受験票および志望校登録カードに記載されている事項(氏名、住所など)に間違いがある場合は、志望校登録カードの中にある通信欄に赤字で訂正してください
- 解答用紙は、筆跡が薄く読み取れない場合や解答欄からはみ出して記入されている場合、採点および成績処理が正しくできません。HB以上の濃さの筆記用具を使用し、はっきりと解答欄の枠内にご記入ください
当日の持ち物
- 受験票、志望校登録カード、健康観察カード
- 筆記用具(HB以上の濃さの鉛筆、消しゴム)、定規、コンパス
- 弁当
- マスク
- 上履き(スリッパなども可)と下足を入れるビニール袋(作新学院高会場、國學院栃木高会場、國學院栃木中会場、矢板中央高会場、白鷗大学足利高校本キャンパス、小山TBC学院のみ)
宇短大附属高会場は土足可になりました
※詳細は受験票と同封の会場案内に明記してありますのでご覧下さい