3年・1回目6月29日(日)実施
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | ・基本的事項 (漢字の読み書き、語句の知識など) ・古典(古文の読解) ・説明的文章(論説文または説明文の読解) ・文学的文章(小説または随筆の読解) ・作文  | 
		
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】「二度の世界大戦と日本」まで  | 
		
| 数学 | ・中学1年、2年の全範囲 | 
| 理科 | ・中学1年、2年の全範囲 | 
| 英語 | 
			 ・リスニング問題 ・疑問詞+to~  | 
		
3年・2回目8月24日(日)実施
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | ・基本的事項(漢字の読み書き、語句の知識など) ・古典(古文読解) ・説明的文章(論説文または説明文の読解) ・文学的文章(小説または随筆の読解) ・作文  | 
		
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】全範囲  | 
		
| 数学 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 多項式 平方根  | 
		
| 理科 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 生命の連続性  | 
		
| 英語 | ・リスニング問題 ・基本的な文法問題 ・表現問題 ・読解問題 ・現在完了(現在完了進行形を含む) ・SVOC(call~,make~)の文 ・It is for…to~の文  | 
		
3年・3回目9月28日(日)実施
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | ・基本的事項 (漢字の読み書き、語句の知識など) ・古典(古文の読解) ・説明的文章(論説文または説明文の読解) ・文学的文章(小説または随筆の読解) ・作文  | 
		
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】全範囲 【公民】「現代社会と私たちの生活」まで  | 
		
| 数学 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 多項式 平方根 2次方程式  | 
		
| 理科 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 生命の連続性 化学変化とイオン  | 
		
| 英語 | ・リスニング問題 ・基本的な文法問題 ・表現問題 ・読解問題・分詞(現在・過去)の後置修飾  | 
		
3年・4回目10月26日(日)実施
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | ・基本的事項 (漢字の読み書き、語句の知識など) ・古典(古文の読解) ・説明的文章(論説文または説明文の読解) ・文学的文章(小説または随筆の読解) ・作文  | 
		
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】全範囲 【公民】「個人の尊重と日本国憲法」まで  | 
		
| 数学 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 多項式 平方根 2次方程式 関数 y=ax²  | 
		
| 理科 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 生命の連続性 化学変化とイオン運動とエネルギー(物体の運動まで)  | 
		
| 英語 | ・リスニング問題 ・基本的な文法問題 ・表現問題 ・読解問題・関係代名詞(主格)  | 
		
3年・5回目11月30日(日)実施
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | ・基本的事項 (漢字の読み書き、語句の知識など) ・古典(古文の読解) ・説明的文章(論説文または説明文の読解) ・文学的文章(小説または随筆の読解) ・作文  | 
		
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】全範囲 【公民】「現代の民主政治と社会」まで  | 
		
| 数学 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 多項式 平方根 2次方程式 関数 y=ax² 相似な図形(平行線と比まで)  | 
		
| 理科 | ・中学1年、2年の全範囲 ・中学3年の 生命の連続性 化学変化とイオン 運動とエネルギー  | 
		
| 英語 | ・リスニング問題 ・基本的な文法問題 ・表現問題 ・読解問題・関係代名詞(目的格)、接触節(名詞を装飾する文)  | 
		
3年・6回目2026年1月18日(日)実施(入試予想問題)
| 科目 | 範囲 | 
|---|---|
| 国語 | 総合問題 | 
| 社会 | 【地理】全範囲 【歴史】全範囲 【公民】「私たちの暮らしと経済」まで  | 
		
| 数学 | 総合問題 | 
| 理科 | 総合問題 | 
| 英語 | 総合問題 |